二次予防のためのLDLコレステロールはどの程度下げればいいですか?

2 min 26 views

虚血性心疾患後のLDLコレステロール値の比較

コレステロールを下げる薬を服用している人にとって気になる部分というのは、「どのくらい下げればいいのだろう?正常値なのに飲んでいてもいいのだろうか?」ということと思う。

個々の患者さんでアウトカムとなる部分は異なるので何とも言えないが、面白そうな論文が見つかったので読んでみることにする。

A Comparison of Two LDL Cholesterol Targets after Ischemic Stroke.

PMID:31738483

論文のPECOは?

P(どんな患者に?)

2860名の虚血性心疾患またはTIA(一時的虚血的発作)の患者(フランスと韓国の共同)

E(どんな介入を)

LDL値を70mg/dL以下に管理(スタチン、エゼチミブのいずれか、または両方)

C(何と比較して)

LDL値を90~110mg/dLで管理(スタチン、エゼチミブのいずれか、または両方)

O(どのように評価した?)

心血管イベントの発症(脳梗塞、非致死的心筋梗塞、不安定狭心症による入院、緊急冠動脈血管再建術、心血管死の複合アウトカム)

A Comparison of Two LDL Cholesterol Targets after Ischemic Stroke.

 

PMID:31738483

論文のPECOは?

  • 2860名の虚血性心疾患またはTIA(一時的虚血的発作)の患者(フランスと韓国の共同)

 

  • LDL値を70mg/dL以下に管理(スタチン、エゼチミブのいずれか、または両方)

 

  • LDL値を90~110mg/dLで管理(スタチン、エゼチミブのいずれか、または両方)

 

  • : 心血管イベントの発症(脳梗塞、非致死的心筋梗塞、不安定狭心症による入院、緊急冠動脈血管再建術、心血管死の複合アウトカム)

 

論文のチェックポイント

ランダム化されているか?

➡ ランダム化の記載あり

盲検化されているか?

➡ blindの記載はない。

ITT解析されているか?

➡ されている。記載あり

追跡期間は?

➡ 3.5年

真のアウトカムか?

➡ 真のアウトカム

 結果はどうだったか?

ベースラインのLDL値 135mg/dL

心血管イベントの発症

LDL80mg/dL以下の群 121例

LDL90~110mg/dLの群 156例 

(HR= 0.78; 95%[CI], 0.61 to 0.98; P=0.04)

考察

資金不足により試験は途中で中止。

結果としてはある程度のLDLの低下は心血管イベントの発症に関係している可能性はありそう。

アドヒアランスの維持についてはアドバイスができそうな感じかな?

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です